数ある日本の銘柄牛。その頂点に立つのは松阪牛だ。
特に兵庫県但馬・淡路産の黒毛和種の雌牛を900日以上肥育した牛は、「特産松阪牛」と呼ばれる別格の牛となる。
毎年11月に品評会「松阪肉牛共進会」が開かれ、2015年には威風堂々の50頭が臨んだ。
そして2時間に及ぶ審査の結果、飼育日数1007日、体重686キロのももみや号が、第66代女王の栄冠に輝いた。
--------- JQR No.27 (2016 Jan)
Brand Debut vol.2
有機JAS認証の生姜で作られたパンチある炭酸飲料
ピリリと辛く爽やかな香りの生姜は料理の名脇役。
その生姜が主役のジンジャエールに真打ちが登場!
ガツンとくる味わいに、最高傑作との声高し。
--------- JQR No.17 (2012 Dec)
~サントリー山崎蒸溜所を訪ねて~
良質な水と麦芽、酵母、そして豊かな樽のエッセンスと熟成によって生み出されたモルト原酒は、見事なブレンドにより味わい豊かなウイスキーとなる。
山崎の地でその奥深さに触れ、味わった一日。
--------- JQR No.15 (2012 Aug)
Brand Debut vol.1
必須アミノ酸や繊維質が豊富な甘酒テイストの健康飲料
長崎県五島列島で育った甘藷を原料にした甘酒風味の健康飲料がデビュー!!
小腹が空いたときのおやつ代わりやダイエットにも最適♡
--------- JQR No.14 (2012 Jul)
缶詰は、長期保存が可能な非常時のサバイバル食。
それゆえ、味よりも機能が優先されるイメージがあるが、実はとても美味しいもの。
ちょっと工夫を凝らせば、立派な一皿にもなる。
台所や棚の奥に仕舞い込まれたままの缶詰を、賞味期限切れにするのはもったいないですよ。
さぁ、缶詰を活用する生活、始めませんか?
--------- JQR No.12 (2012 May)
冬の夜長の楽しい団欒
「美味しい鍋を巡る冒険」
寒い季節の定番料理と言えばやっぱり「鍋」。
今年は特に、“家鍋”が人気だ。健康的で経済的。
団欒は家族の絆を深めるし、気の置けない仲間と囲めばそれだけで楽しい。
この冬、「鍋」三昧で過ごしませんか!
--------- JQR No.08 (2011 Dec)
この夏の冷たい一品
火照った身体をキュンと冷やすかき氷。
氷を削ってシロップをかけるだけのシンプル極まる甘味だが、その味は奥深い。
和菓子屋から甘味処まで、技を極めたかき氷を紹介する。
--------- JQR No.05 (2011 Sep)
美酒礼賛 Vol.02
「原点回帰」した新たな味
--------- JQR No.02 (2011 Jun)