- Home
- 特集
松阪牛の日本一が決まる日
見てうっとり! 値段にびっくり!! もちろん味は!!! 最高の和牛と言われる「松阪牛」 それは美しくも旨い肉の芸術品 日本には200以上のブランド牛があり、それぞれ品質を競っている。 中でも3大銘柄牛と呼ばれるのが「松阪...…
- クオリティ・レビュー
自分にあったブラッシングで磨き残しゼロへ ワイドヘッドと極小ヘッドのハブラシ
現代人の歯並びの変化や歯磨きの悩みに合わせて様々な形状のものが登場 口のエチケットのために欠かせない毎日の歯磨き。ハブラシ売り場に行くと、多種多様なハブラシが並んでいる。これまで、奥まで届くコンパクトなヘッドを謳う商品が...…
磁石の力でスケールスピード時速500km 自宅で楽しめる夢のリニアモーターカー
世界初となる磁力浮上・磁力走行を実現したレールトイ 時速500km。磁力で浮上走行するリニアモーターカーが2027年の実用化に向けて注目を集める中、おもちゃで一足先に実現したのがタカラトミーの「リニアライナー」だ。 ス...…
本格的な燻製が家で手軽に楽しめるスモーク&ロースター
煙がほとんど出ずに 部屋で手軽に 香り高い燻製が完成 独特の香りと深い味わいの燻製。しかし市販品は少々値が張るうえ、燻したての香ばしさは楽しめない。かといって、自分で作るとなると手間がかかる。 まず、食材を燻している間...…
- JQRインタビュー
ニッポンを話そう – 日本在住外国人による鼎談 – 日本における長距離ランニング事情
日本人は走ることが大好きだ。 マラソンだろうが駅伝だろうが、全国からランナーの応援に駆け付ける。 学校ではマラソン大会が催され、タレントが24時間走る番組が人気を集めている。 どんなスポーツでもウエアや道具などに加え、対...…
JQR INTERVIEW – クロード・ガニオン監督
JQR INTERVIEW – クロード・ガニオン監督 日本は変わったように見えるが、 本質はほんの少ししか変わっていない 多くの映画ファンは映画「ケニー」と、その監督である髭を生やした...…
JQR TOP INTERVIEW – ハバス・ワールドワイド・ジャパン株式会社 代表取締役 スティーブン・コックス氏
JQR TOP INTERVIEW – ハバス・ワールドワイド・ジャパン株式会社 代表取締役 スティーブン・コックス氏 口コミへの回帰 フランスの広告企業の東京本社。カナダ人の代表取締役スティーヴ...…
- コラム
Vol.9「カーブ・ボール」の大罪
カーブ=曲線。野球用語でいえばカーブ・ボール=変化球。 何でもないこの言葉が、実はISの台頭をはじめ、現下の中東混迷に至る2003年3月の米軍による「イラク侵略」を引き起こした元凶であるということは知られてない。 「...…
Vol.8 「積極的平和主義」の意図的誤用
Photograph: Gary Cameron/Reuters スタンディング・オベーション!! 総立ちで拍手喝采だ。本年4月29日。日本人としては初めての米国上下院合同議会での安倍晋三総理の50分の演説で、出席議員...…
「うえの夏まつりパレード」
日本に住み始めて約1年になるというスペイン人のカロさん。このパレードを見るために上野に来たそう。 カナダ人のルイスさん(左)とアメリカ人のリッチさん(右)。日本在住10年以上で、今日はこのイベントを見にやってきたという。...…
- 技術
地中の熱を利用してクリーンなエネルギーを生み出す
私たちの生活に不可欠なエネルギー。エネルギーによって機械は動き、私たちは日々多大な恩恵を受けている。しかし、その恩恵と引き替えに地球温暖化が進み、今や地球の環境は重大な局面を迎えつつあるのも確かである。 そうした中、太...…
車の未来を大きく変える ワイヤレスインホイールモータ
電気自動車の技術のひとつに、駆動モータを各車輪のホイールに取り付けるインホイールモータ方式がある。デファレンシャルギアやドライブシャフトが不要になるなど様々な利点があるが、難点はバッテリーから駆動モータに電力を供給する...…
気遣いの商品学 – 第1回 タブメーカー(ニチバン)
第1回タブメーカー(ニチバン) 商品の包装や仮留めに使うテープの端を折り返し、剥がす人がすぐにテープを摘めるように「タブ」を作る、何気ない気遣い。何時の頃からか世間に広まったが、昨年12 月に簡便に「タブ」を作る...…
- 最新情報
「SHUNGA 春画展」が日本初開催
葛飾北斎や喜多川歌麿、歌川広重など、名だたる浮世絵師が描いた春画120点が展示される「SHUNGA 春画展」が、12月23日まで東京・目白の永青文庫で開催されている。 春画は紛れもない日本の芸術であり、高い評価を得てい...…
ウルトラ怪獣たちが夜な夜な集い、 憂さを晴らす酒場を地球人にも開放
「ワレワレは偉大なる宇宙人・怪獣諸氏のための憩いと議論の場として密かに運営していた《怪獣酒場》を、キミタチが《地球》と呼ぶこの《M240惑星》の住人たちに開放する」 こう宣言したのは、『ウルトラマン』第2話に登場した...…
LEGOLAND Discovery Center Tokyo レゴランド・ディスカバリー・センター東京
親子で楽しめるアトラクション 小さくて、色の付いたプラスチックの塊。これがいくつかあるだけで、自由気ままにいろんなものを作ることが出来るから驚きだ。クルマを作ったり、ビルを建てたり。動物だってちょっぴりいびつだけ...…
- ファッション
彩りを愛でながら、走れ!走れ!
春はランニングを始めるのに最高な季節。 機能充実の最新ウエアに身を包み、 鮮やかな色彩を眺めながら走る。 その楽しさは、また格別だ。 写真/KENZO MIURA 構成/JQR編集部 男/Tシャツ¥4725 パンツ¥55...…
美しきモダニズムのきらめき
「自分が着たい服だけを創る」という小高一樹の哲学は明快だ。 それは1930年代のスタイルへのオマージュなのである。 ふたつの大戦に挟まれた、つかの間の平和。 まさに、古き良き時代でもあろう。 小高一樹は1930年代という...…
- 医療
早期発見で肺がんを克服 PDTの成果と期待
PROFILE 加藤治文(かとう はるぶみ) 国際医療福祉大学大学院教授、東京医科大学名誉教授、新座志木中央総合病院名誉院長。 1942年生まれ。1969年東京医科大学卒業後、1974年からスウェーデンのカロリンスカ研究...…
20年後も元気な心臓を目指しオフポンプ手術の質を極める
PROFILE 新浪博士(にいなみひろし) 埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科教授、診療科長 1962年、神奈川県生まれ。群馬大学医学部卒業後、東京女子医科大学大学院修了。アメリカ・ウェインステート大学、オーストラ...…
世界最高峰の白内障手術を提供し続ける眼科医
PROFILE 赤星隆幸(あかほしたかゆき) 三井記念病院眼科部長 1957年 神奈川県生まれ。自治医科大学卒業後、東京大学医学部付属病院眼科医員、武蔵野赤十字病院等を経て、92年より現職。白内障手術の新しい術式、「フェ...…
- トラベル
外国人向け福袋が初登場!「どっぷり大相撲堪能福袋」
東京の観光スポットを効率よく巡りたい。そう思ったら、はとバスのバスツアーがオススメ。人気の2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ」のツアーでは、希望者全員に音声自動案内システム「TOMODACHI」が配られる。これはGP...…
自動ガイドシステム「TOMODACHI」
東京の観光スポットを効率よく巡りたい。そう思ったら、はとバスのバスツアーがオススメ。人気の2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ」のツアーでは、希望者全員に音声自動案内システム「TOMODACHI」が配られる。これはGP...…
「片貝まつり」
世界一の4尺玉で有名な片貝の花火。 それは、地元の人々の想いを込めて打ち上げる、 江戸時代から続く奉納花火である。 写真・文 飯田裕子 3尺玉、4尺玉も初めて打ち上げた! 真上で開く花火は 音も光も迫力満点 同窓が帰省し...…
- グルメ
東洋水産「マルちゃん正麺」
袋麺市場で人気爆発! インスタントラーメンの新たなスタンダード! 年足らずで累計2 億食を超える出荷となったのが、東洋水産の「マルちゃん正麺」だ。いわゆるインスタントラーメンだが、主流のカップ麺ではない。1971 年に日...…
スペイン国王に献上された銀座限定の極上カステラ
銀座文明堂 天下文明極上カステラ6,300円 450年の時を経て和菓子に進化した南蛮菓子 一説によると、カステラの原型となる菓子は、紀元前3世紀のスペインに登場した。慶事に欠かせない甘味であったという。 時代は下...…